Quantcast
Channel: VMware Communities : All Content - All Communities
Viewing all articles
Browse latest Browse all 207710

vSphere5 のインストールに失敗する

$
0
0

お疲れ様です。

 

非サポートな話で大変恐縮なのですが、私自身どうしても腑に落ちない話で、ご相談させていただきます。

 

vSpehreの動作検証環境として、hpのPavilion Desktop (h8-1190jp)を、vSphere4.1を使っていました。

(CPU:i7 960 / RAM:24GB)

 

NICもintel製がオンチップということも有り、非常に問題なく動作をしておりました。

 

このたび、vSphere5へのアップグレードを試みたところ、isoイメージをCDに焼き、そのCDからインストーラーをブート中に

 

「Relocating modules and starting up the kernel ...」

 

と表示後に、BIOS画面に戻ってしまう(インストーラーが落ちている)現象に出くわして、vSphere5へのアップグレードができないでおります。

 

当然ながら、PCですおで、HCLには上がってこないので動かなくてもしょうがない話ではあるのですが、いままでV4.1が動作していてなぜ、V5が動作しないのかが不思議でならない状況です。

 

どうも、通常ですと、「Relocating modules and starting up the kernel ...」が表示されるか否かぐらいで、画面が変わりインストーラーの操作画面になるようで、その解像度変更等ビデオカードに影響する部分ではないかと思い、ビデオーカードを標準搭載にnVidiaのものから、ATIのものに変えてみましたが現象は変わりませんでした。

 

どうも、後一歩な雰囲気なのですが、なにか、皆様のお知恵を拝借できないでしょうか?

 

恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 207710

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>